僕らははてブを愛しすぎていた

はてブを愛しすぎた故に、憎悪に彩られた何方かへ。

はてブと新刊案内

はてブのサイト経由じゃなかった気がするが、以下の記事を読んだ。で、この記事「お願いです,Macの標準機能でファイルを圧縮するのはやめてください」だけ読むとタダのブログエントリにみえるけど、以下のリンクの通り、新刊紹介なのだ。技術評論社である。

gihyo.jp

うまいもんだなーと思う。上記のはてブカウントだと3ブクマ(記事執筆時点)だが、エントリーを開くと8ブクマ(記事執筆時点)ある。この記事を読むひとユーザーが本書を買うかどうかはわからんけど、うまい。うまいうまいうまい。

はてブとツイート

珍しくもなくなっているのであんまり真面目に頭を働かせたこともなかったし、こんなことに頭を働かせる必要もないのだが、ツイートにブックマークが集まる経路ってどうなってんのかな。

やっぱり有名ブックマーカーとか、クラスタ(懐かしい)のはてブ慣れ具合とかあるのだろうか。

 これとかも、よくわからん(記事投稿時7ブクマ)。よくわからんことだらけや。

はてブとITmediaとねとらぼ

もうネットサーファー(死語なのか?)からは市民権を得ている「ねとらぼ」だが、もともとITmedia系のサービスだったことは何となく知っていたが。

www.itmedia.co.jp

nlab.itmedia.co.jp

いままで本家(?)と記事ネタの重複感あんまり感じなかったけど、今回は同じ記事を同じタイミングでたまたま目にしたので取り上げてみました。転載じゃなくてまったく別のライターの記事なんだろうね。

しかし、ITmediaのほうが目にするブックマーカーのほうが多いのだろうか。ネタ的にはねとらぼ向きの内容だと思える。

どうでもいいんだけどね。

はてブとらくらくスマホ

個人的にも、らくらくスマホの独自性が好みで、つい店頭で見つけると触ってみてほしいなと思いつつ機会を逃してきたのだが、以下の記事である。

www.itmedia.co.jp

しかし、2013年の「ドコモ らくらくホン らくらくスマートフォン プレミアム F-09E」でGoogle Play対応はいったん実装されたんですよね。それ以降は、またダメになってたのかな。コメントでもとくに言及はなかった。

はてブとスマホのアクセサリー

2週間近い前の記事だけど、たまたま目にしたので。

ascii.jp

個人的にはまったく不要だが、こだわるひとはこだわるみたいだから、アクセサリーって重要だよね。しかし、売れるか分からない端末のためにアクセサリーメーカーも製品なんて用意できないだろうし、おもしろいね。

ソニーの認定商品ですって魅力がどれくらいあるのかもよく分からん。

はてブと旧マシン

これ、WIREDの記事であきらかに米国かイタリアか、どこかしらんが外人の書いた記事なのだが、日本の話として読んでいるひとがいるように思え、逆に言えば全世界共通の話題ではあるらしいのだが、とにかく花の金曜日である。

wired.jp