僕らははてブを愛しすぎていた

はてブを愛しすぎた故に、憎悪に彩られた何方かへ。

はてブと自分なりに考えたこと

首を突っ込んでしまったからには。

はあちゅうさんの案件にまつわるヨッピーさんのブログの続報である。

yoppymodel.hatenablog.com

僕は、このあいだのヨッピーさんの記事の主張は全然アリだと思ってるわけで、この記事では本件の本体には着手しません。

また、実際、はあちゅうさんの騒動はかなり微妙な領域の問題だとは感じている一方、ストレス過ぎ、あんまりタッチしたくないので触れませんし、調べません。

先日の記事で述べた通り、なんで応援してるのに追い風にならないようなセクハラ発言(かどうかは断定できないけど)についてこのタイミングでツイートしてるのかという点が僕の気になったところでした。

で、今回、そこにも言及してくれました。

「なんでそんなことをするんだ」と言われたら僕も返答に困るのですが、なんとなくそういった行動を「ロックだぜ!」と思っていたからです。「そういう発言を嫌がる人は僕の記事なんて読まないし寄ってもこないだろう」という認識もありました。

過去の僕の記事にはひどいものがたくさんあるのですが、フォロワーの人も増え、読んでくれている層が拡大するにつれ配慮すべき層も同じく拡大してきたことから、「このままではいかんぞ」と思って徐々に軌道修正をかけながら今まで歩んできたつもりでして、そういう意味においてのセクハラだと取られかねないような言動は慎んでいるつもりでもあります。

 そもそも個人的な所感として、ヨッピーさんの使った単語は、はあちゅうさんの使った単語よりもよっぽど下品でエグイと思うわけであって、ツイッターという道具の気軽さもあるかとは感じるが、そのへんなのであった。

まぁ、それだけ安易な問題じゃないって話で、よく分かんないけど、頑張ってください。応援できることは応援します。

元の記事が叩かれる方向性は相変わらずよく分かんないけど。

ただまぁ、ヨッピーさんのツイートもろくに確認してないけど。

metooの流れを阻害するから『童貞って言われて傷ついた』みたいな人はいったん置いておいてくれ」みたいな理屈はまさにその表れだと思います。

というような旨の発言があったならやっぱりバカだなぁと思うしかないわけで。よく分かんないけど、頑張ってください。応援できることは応援します。

ツイッターはてブの一言コメントってなんでみんなトゲトゲしてるんだろうね。

はてブと遺書の公開

これは、高英起氏による直接の寄稿なのだろうか。

news.yahoo.co.jp

追記されているように、現時点では非公開となっているようだ(中央日報では読めるらしい)。

コメントを拾う。

アメリカに住んでたときも報道控えてるって印象まったくなくて、こないだのリンキン・パークのボーカルのときも欧米メディアはさんざん報道してたけどな。逆にWHOの勧告守ってる国ってどこなの?

これには、おそらく、以下のようなコメントが返されている。

他の国の報道機関も自粛していないからといって、日本の報道機関も自粛しなくていいわけではないでしょうよ。話題になればいいって考えてやっているなら、釣り記事書いてるのと同じだ。

まぁ、おっしゃる通りですよね。勧告を守ろうという話なので。

あるいは以下のコメント。

うーん、外国の(日本でも人気のようだが)芸能人だしな。文化的な・同時代的な共感がどこまでされるかによるんじゃない? 杓子定規にやったら三島や太宰の遺書だって公開するなって話になるぞ。

確かに「同時代的な」というところが難しいよね。最近も誰か作家の私信が見つかったといって内容まで公開されていたような気がする。

とはいえ、基本的なスタンスとして、現代人の遺書は公開するべきではないという話になるのでしょうね。たとえノーベル賞作家が自殺したとしたって。 

 

はてブとイチイチ言わなくていいこと

はあちゅうさんの告発からはじまった師走の大騒動、体力を削る案件である。

というところで、ヨッピーさんの以下の記事が出た。

yoppymodel.hatenablog.com

記事の主張はいいと思うんだけど、方向性は違えど、自分だって似たような態度じゃんというだけではないか。

あえて引用はしないけど、この流れのなかで、ツイッターでは、ヨッピーさんご自身の過去の発言について「全力で土下座する」とか言ってる件には首をかしげるという話です。

はあちゅうさんのフォローにもなっているとは思えないし、もっと言えば過去の自分のセクハラ(本当にセクハラかどうかは判断できないけど)を半ば冗談と化そうとしているようにも見えかねないし、「分かっててやってる」んだとは思うだけど、目的が不明でイライラするよね。

イチイチ言わなければよかったのに。

そういえば、はてブのコメントについては現時点で「全力で土下座」する件についての具体的な言及は3件ほどで、あんまりみんな気にしてないのかなと思った。

話題を逸らすな、という意味ではスルーするのは正しい、のかもしれない。

はてブと元少年

へー。

www.asahi.com

 ほー。

朝日新聞はこれまで、犯行時に少年だった関光彦死刑囚について、少年法の趣旨を尊重し、社会復帰の可能性などに配慮して匿名で報道してきました。死刑が執行されたことを受け、実名での報道に切り替えます。国家によって生命を奪われる刑の対象者は明らかにされているべきだとの判断からです。本社は2004年、事件当時は少年でも、死刑が確定する場合、原則として実名で報道する方針を決めています。

 

はてブと中国取材

これを発端に。

gendai.ismedia.jp

これが。

bunshun.jp

こうなった。

bunshun.jp

個別にコメント見たりはしてないけど、なんで最初の記事があんなに伸びたのかなとは思うけど、このへんは、このあいだの「会社の中核に40代が少ないという話」と近いところがあるんじゃないかな。はてブ民的には。

はてブととんでもない副業

読んだ。いろいろと勉強になる。

anond.hatelabo.jp

まずは余談だけど、Switchがバカ売れしている現在、定価で友人などに横流ししている人物などが観測され、いわゆる転売屋とは違うのだろうが、それはどうだろうと思ったりした。

ポイントは所得の対象というのはそうであるように思える。知らないけど。

あと、会社の忘年会とか経費として計上されるイベントでは使えないよね、これ。経理がうるさくない会社だとどうなるのかしらんが。

こういうニーズがあるのは分かるが、これって料理で言えば自炊はしない人ってことになるだろうし、なかなか根深いような気がする。