僕らははてブを愛しすぎていた

はてブを愛しすぎた故に、憎悪に彩られた何方かへ。

はてブとベンチャー採用

この記事、取り上げるつもりはなかった。

motokano.hatenablog.jp

いくつかコメントにもあったが、突然の自撮りが1番おもしろいエントリーで、その意味不明さが愉快だったのだが、共有されたリンクを見て気が付いた。これは、OGPを意識していたのだ、と。

確かに、記事中ではマヌケにみえた突然の自撮りが、画像サムネイルがつくリンクでは「カッコイイ」ように見えてくる。

粋な仕掛けだ。

はてブとスッキリ!

マスメディア感あるブクマ。

 

はてブと美意識

山口周さんの新刊の広告記事だった。

toyokeizai.net

主張の根本的なところは概ね同意するんだけど、オウム真理教を持ち出してくるとはなかなか切り込んできている。まぁ微妙。

以下、気になったコメント。

「美意識」なんて、高めようと思って高められるものではない。必要としない層には話すだけ無意味。

いやぁ、高めようと思わないと高まんないだろう。思ってるだけで高まるものではない、という話なら同意するけど。また、後半、不要必要の話なのであれば、それこそ記事はエリートには美意識が必要って主張なのだろうし、「無意味」というのは何の断定なのかすら分からん。

はてブとUSENしたいという感情

はい。

ueno.link

回答まで長いし、USENの話のがおもしろいし、そこから繋がる結論もなんだかなあ。流し読みしかできないタイプの文章だ。

みんなはどこに注目してブックマークしてるんだろう。

不幸にしたいのか、殺したいのか、どっちなんだ

このコメントは偉い(上から目線。

 

はてブと天才主人公のスポーツ漫画

困った時の増田(別に困ってないけど。

anond.hatelabo.jp

この投稿、『MAJOR 2nd』を念頭に置いているような気がする。

だが、この意見を翻すようなスポーツ漫画の例はおそらく、いくらでもある(コメントにもいくつか参照されている。

とはいえ、「天才じゃない」→「実は特殊能力がある」ってパターンは天才という括りでいいよね。

思うに、「天才じゃない」スポーツ漫画、おもしろいのもつまらないのも沢山あるんだけど、やっぱり長期連載にならないんだろうな。

あるいは、スポーツそのものがメインストーリーではないとか。

いずれにせよ、上記のような理由で、多くの人の記憶には留まらない。